参考論文
ただいま製作中です。

【interstitium・間質】
・間質とNa⁺
Wiig H, Luft FC, Titze JM. The interstitium conducts extrarenal storage of sodium and represents a third compartment essential for extracellular volume and blood pressure homeostasis. Acta Physiol (Oxf). 2018 Mar;222(3). doi: 10.1111/apha.13006. Epub 2017 Dec 20. PMID: 29193764.
※Acta Physiologica は、スカンジナビア生理学会の査読付き月刊科学雑誌
高血圧の塩分への関与について調査され、腎臓以外の組織による塩分の放出と貯蔵を調節するメカニズムが存在する可能性が示唆された。
【interstitium】
・間質の厚さ・老化・柔軟性
Wilke J, Macchi V, De Caro R, Stecco C. Fascia thickness, aging and flexibility: is there an association? J Anat. 2019 Jan;234(1):43-49. doi: 10.1111/joa.12902. Epub 2018 Nov 11. PMID: 30417344; PMCID: PMC6284431.
※イギリス解剖学会(The Anatomical Society)が発行する国際的な科学誌。
健康な個体において、年齢が高いほど間質(Fascia)の厚さが増し、関節の柔軟性が低下する傾向
【interstitium・gel・sonoelastography】
・腰痛と筋膜、筋緊張
Devantéry K, Morin M, Grimard J, Gaudreault N. Effects of a Myofascial Technique on the Stiffness and Thickness of the Thoracolumbar Fascia and Lumbar Erector Spinae Muscles in Adults with Chronic Low Back Pain: A Randomized before-and-after Experimental Study. Bioengineering (Basel). 2023 Mar 6;10(3):332. doi: 10.3390/bioengineering10030332. PMID: 36978723; PMCID: PMC10045407.
※MDPIによって月に一度オンラインで出版:生物工学の科学と技術に関する国際的な、科学的な、査読付きのオープンアクセスジャーナル
慢性腰痛患者に筋膜技術 (MFT) を施行したところ、筋膜の硬さや厚さが減少し、痛みが軽減された。
【Hydrorelease】
・急性腰痛に対する超音波ガイド下多裂筋ハイドロリリースの効果
Kanamoto H, Orita S, Inage K, Shiga Y, Abe K, Eguchi Y, Ohtori S. Effect of Ultrasound-Guided Hydrorelease of the Multifidus Muscle on Acute Low Back Pain. J Ultrasound Med. 2021 May;40(5):981-987. doi: 10.1002/jum.15473. Epub 2020 Aug 25. PMID: 32840876; PMCID: PMC8247302.
※Journal of Ultrasound in Medicineは、超音波医学の研究論文を専門に扱う。アメリカ超音波医学協会(AIUM)の会員は無料
多裂筋の超音波ガイド下でのhydroreleaseを75人の急性腰痛患者に対し、L4/5レベルでhydroreleaseが行われ、VASスコアが有意に低下した。
・肩関節可動域の全般的制限を有する患者における烏口上腕靭帯に対する超音波ガイド下筋膜ハイドロリリースの有効性:パイロットスタディ
Kimura H, Suda M, Kobayashi T, Suzuki S, Fukui S, Obata H. Effectiveness of ultrasound-guided fascia hydrorelease on the coracohumeral ligament in patients with global limitation of the shoulder range of motion: a pilot study. Sci Rep. 2022 Nov 17;12(1):19782. doi: 10.1038/s41598-022-23362-y. PMID: 36396688; PMCID: PMC9671893.
※Scientific Reportsは、ネイチャー・リサーチ社が発行するオンラインのオープンアクセス学術雑誌
hydroreleaseで、肩関節可動域の全般的な制限がある患者にとって、効果的で侵襲性の低い治療となる可能性
・膝関節鏡視下手術後の瘢痕に対する超音波ガイド下ハイドロリリースの新しい手順
Machida T, Watanabe A, Miyazawa S. A New Procedure for Ultrasound-Guided Hydrorelease for the Scarring After Arthroscopic Knee Surgery. Cureus. 2020 Dec 31;12(12):e12405. doi: 10.7759/cureus.12405. PMID: 33532163; PMCID: PMC7845753.
※Cureus、 Journal of Medical Scienceは、Webベースの査読済みの一般医学ジャーナル
関節鏡下膝手術後の瘢痕に、超音波ガイド下でhydroreleaseを行い、4週間後、患者の症状は改善した。
・関節鏡視下膝関節手術後の傷跡に対する超音波ガイド下ハイドロリリースによる組織の滑り改善のビデオ証拠: 症例報告
Machida T, Fukao M, Watanabe A, Miyazawa S. Video Evidence of Tissue Sliding Improvement by Ultrasound-Guided Hydrorelease on Scars After Arthroscopic Knee Surgery: A Case Report. Cureus. 2022 Aug 13;14(8):e27975. doi: 10.7759/cureus.27975. PMID: 36120201; PMCID: PMC9467909.
※Cureus、 Journal of Medical Scienceは、Webベースの査読済みの一般医学ジャーナル
関節鏡下膝手術後の合併症である瘢痕が、超音波ガイド下のhydroreleaseで改善したビデオ証拠を提供
・リウマチ学における超音波ガイド下の処置に関する現在の証拠と実践的知識: 関節吸引、注射、その他の応用
Fukui S, Rokutanda R, Kawaai S, Suda M, Iwata F, Okada M, Kishimoto M. Current evidence and practical knowledge for ultrasound-guided procedures in rheumatology: Joint aspiration, injection, and other applications. Best Pract Res Clin Rheumatol. 2023 May 27:101832. doi: 10.1016/j.berh.2023.101832. Epub ahead of print. PMID: 37248141.
※Best Practice & Research: Clinical Rheumatology は、筋骨格疾患の臨床実践に適用される証拠に基づいた医学をカバーする医学雑誌
この記事は、USガイド下の筋膜ハイドロリリースなどの新しい治療法も紹介しています。
・脛骨骨折に対する複数回の手術後の膝前部の痛みは、膝蓋下脂肪体注射で効果的に管理された:症例報告
Obara S, Oishi R, Nakano Y, Kurosawa S, Inoue S. Anterior knee pain post-multiple surgeries for tibia fracture effectively managed with infrapatellar fat pad injection: a case report. JA Clin Rep. 2022 Oct 10;8(1):82. doi: 10.1186/s40981-022-00573-w. PMID: 36214990; PMCID: PMC9551149.
※JA Clinical Reports(JACR)は、症例報告を対象としたオープンジャーナル
hydroreleaseを引用し、麻酔液での効果
・僧帽筋と菱形筋の間の超音波ガイド下注射による 1 mL の溶液の膨張: 死体の研究
Kimura H, Kobayashi T, Zenita Y, Kurosawa A, Aizawa S. Expansion of 1 mL of Solution by Ultrasound-Guided Injection Between the Trapezius and Rhomboid Muscles: A Cadaver Study. Pain Med. 2020 May 1;21(5):1018-1024. doi: 10.1093/pm/pnz170. PMID: 31504919.
※American Academy of Pain Medicine(米国疼痛医学アカデミー)
筋膜間腔内にのみ色素溶液が存在
目視での確認だが、筋周膜までは届いていない可能性
【scientific journals】
間質(interstitium)
[ Scientific American ]:間質が新たに発見された臓器として紹介。
[ NewYork-Presbyterian ]:間質の解剖学的な構造について紹介。
[ The Scientist ]:間質が新たな臓器であるかどうかについて議論。
ファシア(fascia)
[ New Scientist ]:ファシアが健康や免疫機能にどのように影響を与えるかについて新たな洞察を提供。
[ Journal of Applied Physiology ]:ファシアとその力伝達能力について詳しくレビュー。
[ Fascia Research Society ]:ファシア研究を専門としており、定期的に学会を開催。
その他、参考論文
【変形と疼痛に有意差はない】
農業従事者と非農業従事者における脊柱骨盤アライメントと生活の質の比較:日本の農村地域における横断的人口ベース研究
A Comparison of Spinopelvic Alignment and Quality of Life between Farmers and Non-Farmers: A Cross-Sectional Population-Based Study in a Japanese Rural Area
gawa T, Fukushima K, Niimi M, Schermann H, Motoyoshi T, Moross J, Hashimoto M, Hirai T, Fujiwara T, Okawa A, Kurosa Y, Yoshii T. J Clin Med. 2023 Feb 9;12(4):1393. doi: 10.3390/jcm12041393. PMID: 36835927; PMCID: PMC9966930.
※Journal of Clinical Medicine(MDPI(Multidisciplinary Digital Publishing Institute)が発行しているオープンアクセスジャーナル)この研究は、日本の農村部に住む65歳以上の住民100人(農業従事者22人、非農業従事者78人)を対象に、脊椎骨盤アライメントと生活の質の関連を調査した横断的研究です。農業従事者は、非農業従事者に比べて腰椎前弯(LL)と胸椎後弯(TK)が減少し、脊椎全体の前方偏位(SVA)が増加していました。これらの変化は、長年の農作業による前傾姿勢や腰部への負荷が影響していると考えられます。一方で、首や腰の障害指数(NDI、ODI)には有意な差は見られず、農業従事者の脊椎変形は特有の適応的変化であり、必ずしも障害を伴うわけではないことが示唆されました。この研究は、農業労働が高齢者の脊椎アライメントに与える影響を明らかにし、予防的介入の重要性を示しています。